wepli.2

うぇぷり どっと に

すごく便利なGoogle+の使い方を発見したので紹介する!

便利なGoogle+の使い方

今年の2015年5月に『Google+』に突如追加されたコレクション機能ですが、『これってどんな時に使うの?』と僕のように疑問を抱いた人も少なからずいたと思います。僕もほんの数カ月前までは、このコレクション機能にはまったく関心がなかったというか、『Google+』自体を放置状態にしていました。

しかし、この『Google+』で『もしかしたら、色々なことを記録しておけば便利かも!?』なんていう思いつきから、何でも『Google+』に記録するようにしてからというもの、クッソ情報の整理が捗るようになったので皆さんにもご紹介したいと思います。

俺流『Google+』のコレクション機能の使い方

下は現在の僕の『Google+』のコレクションページです。こんな風に、とにかく気になったニュースの記事や、日々のライフログ、僕の雑感などをコレクションに保存しておくことにしています。このようにコレクションで投稿を分けることにより、後で簡単に見返すことができます。それでは、僕のコレクションの一部を紹介しますので、ほんの一例として参考にしてみてください。

Google+ コレクション 使い方

気になる記事をコレクションにガンガン保存する

僕が一番よく使っているのが、気になる記事をガンガンと『Google+』にスクラップしておくことです。例えば、スマホでニュースアプリを見ていて、とっても気になる記事があったとします。そんな時は『Google+』で共有して、『アプリ情報』というコレクションに記事をスクラップしておきます。

Google+に共有

コレクションへ追加

①をタップすると、新しいコレクションを追加したり、どのコレクションに記事を追加するかを選択することができます。

Google+ ハッシュタグ

ハッシュタグで検索しやすくする

②はハッシュタグです。このハッシュタグは皆さんのお好みですが、僕の場合は自分だけしか使わないであろうハッシュタグを付けるようにしています。といいますのも、たくさんの人が使うようなハッシュタグを付けてしまうと、ハッシュタグをタップした時に、他の人の投稿まで一覧表示されてしまいます。

そうなると、後で自分の投稿を見返そうとした時に、とっても不便です。なので、あえて僕の場合は自分しか使わないようなハッシュタグを考えて付けるようにしています。

公開設定の変更

下の画像を見てください。こんな風にバッチリと記事をスクラップしておくことができます。さらに、ちょっと見えづらいのですが赤い矢印を見てください。『自分だけ』となっていますが、ここで一般公開に設定するか、限定公開に設定するかを選択することができます。この辺はお好みで設定してみてください。

公開設定

その他の僕のコレクションはこんな感じ

僕の場合、気になる記事をある程度のジャンルにまとめて、フォルダーのようにコレクションに追加しています。例えば、こんな分け方をしています。

  • アプリ情報
  • Google情報
  • プログラム情報
  • アニメ&漫画&ゲーム情報
  • 人工知能情報
  • HAPPYになるための情報 など

その他にも、日々のつぶやきを投稿したり、食べた料理を投稿したり、日記を投稿したりするライフログのコレクションなんかも便利です。

ライフログ コレクション

また、個人的に勉強している内容をコレクションに追加したりしています。僕の場合は現在プログラミングを勉強中なので、参考になった記事や勉強の進捗状況などを記録しています。

学習ノート コレクション

さいごに

『Google+』のこんな使い方はいかがでしたか?コレクション機能で情報をフォルダーのように分けることにより、とってもキレイに記事などを整理しておくことができます。皆さんも、自己流の『Google+』の使い方をあみ出してみてはいかがでしょうか。とっても楽しく『Google+』を使うことができるはずです。

『Google+』のダウンロード

Google+ ダウンロード