wepli.2

うぇぷり どっと に

Markdown?はてな記法?それとも見たままモード?それぞれのメリットとデメリットを比較!Markdownでalt属性を変更したいのだが・・・

Markdown、はてな記法、見たままモードを比較

はてなブログを使い初めて早いもので1周間がたちました。「はてなブログはアクセスが集まりやすい」とよく言われていますが、確かにその通りだと思います。このブログも1周間で3000PVと、まずまずのアクセスを集めています。
ただ、はてなブログが万能かと言うと決して、そうではありません。特にエディターがどれも微妙な感じです。はてなブログには3つのモードで文章を打てるのですが、どれも一長一短です。本日は、はてなブログの3つの編集モードを考察してみたいと思います。

私がエディターに求めるもの

  • Markdownで書きたい
  • 画像のtitle属性は消して、alt属性を自分で入力したい
  • スマホでもブログを書きたい(モブログ)
  • 画像は「はてなフォトライフ」から挿入したい

ごく当たり前のことを求めていますが、はてなブログのエディターは、なかなか思うように動いてくれません。

見たままモード

見たままモードのメリット

  • 見たまま書けるから完成図がイメージしやすい
  • title属性とalt属性が変更できる

はてなフォトライフから画像を挿入すると、意味不明なtitle属性とalt属性が自動で入力されます。「非天マザー by B-CHAN」さんの記事読めば、この点について分かりやすく説明されていますので説明は省きますが、少しでもGoogle先生の目にとまりたいなら、alt属性に画像の説明を入れる必要があるわけです。
title属性はマウスオーバーした時に意味不明な数字の羅列が表示されるので、個人的にとっても気になります。つまり、見たままモードならHTML編集からtitle属性を変えられますので、その点は問題なく使えます。

ブログ画像のalt属性とtitle属性のSEO的に間違った使い方 - 非天マザー by B-CHAN

見たままモードのデメリット

  • 勝手に変なHTMLを入れてくる
  • スマホから記事を書くと、勝手に<div>を入れてくる

見たままモードからHTMLモードに切り替えると、突然下のようなHTMLが文章中に、挿入されていることがあります。皆さん気づきましたか?しかも、突然勝手に挿入されるので、タイミングが全くわかりません。また、スマホから記事を書いて、PCで仕上げる際にHTMLモードを開くと<p>タグの代わりに<div>が挿入されることがあります。

<span style="color: #000000; font-family: 'Helvetica Neue', Helvetica, Arial, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', メイリオ, Meiryo, 'MS Pゴシック', 'MS PGothic', sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: normal; letter-spacing: normal; line-height: 24px; orphans: auto; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: auto; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; display: inline !important; float: none; background-color: #ffffff;">なんで勝手にスタイル変えてくるの(笑)</span>

はてな記法モード

はてな記法モードのメリット

  • 文章を書くのが楽なので、素早く書ける

はてな記法を覚えさえすれば、とっても簡単に文章を書くことができます。

はてな記法モードのデメリット

  • はてなでしか使えない
  • title属性とalt属性が変更できない

はてな記法と言うくらいですので、はてなのサービスでしか使えません。なので、「将来は他のブログサービスも使うかも」って方には、おすすめできません。また、はてな記法モードで書いた記事はHTML編集に切り替えることができないので、title属性とalt属性が変更できません。

Markdownモード

Markdownモードのメリット

  • 文章を書くのが楽なので、素早く書ける
  • 他のブログサービスやEvernoteなどで広く使える

Markdownモードは、はてな記法モードと同様、覚えれば簡単に文章を書くことができます。しかも、はてなブログだけではなく、他のブログサービスでも使えますし、Evernoteなどの文章を打つサービスで広く使うことが可能です。「はてなブログ以外でも簡単に文章書きたい」って方はMarkdownの方がおすすめです。

Markdownモードデメリット

  • title属性とalt属性が変更できない

Markdownモードも、はてなブログの場合は、一度Markdownモードで、記事を書いてしまうと、HTMLモードに切り替えることができないので、title属性とalt属性が変更できません。この点が非常に残念です。

結局どうするの?

3つのモードのどれをとってもデメリットがありますが、私は一番デメリットが少ないMarkdownモードでブログを書くことにしました。Markdownならスマホでも記事が書けますし、将来、はてなブログ以外でもMarkdownなら使えますしね。

title属性とalt属性はどうするの?

Markdownモードで、はてなフォトライフから画像を挿入した場合、title属性とalt属性は変更できないので、一旦、はてなフォトライフの画像をHTMLに変換してから挿入する必要があります。この変換が、とっても厄介なのですが、素晴らしいブックマークレットを作ってくださっている方がいました。tarさんありがとうございます。毎日使わせていただいています。

はてなフォトライフ2HTMLの改良:拡大機能を停止 - tarのブログるっ by @tarVolcano

さいごに

本当なら、はてなブログの運営側で、はてなフォトライフから画像を挿入したら、title属性とalt属性を変更できる方法を公式に対応して欲しいところです。この点を改善してくれたら名実ともに最強のブログサービスになるかもしれませんね。