wepli.2

うぇぷり どっと に

おすすめの冷蔵庫管理アプリ3選!食材を無駄にしないようにアプリでサクッ管理しよう

20180702212322

皆さんは、冷蔵庫の中身は把握されていますか?家の中で1番物の出入りが激しい場所、それが冷蔵庫ではないでしょうか。買い物に行った時に、あの食材まだあったかな?と悩んだり、すでにあるものをまた買ってしまったり、いつのまにか賞味期限が切れてしまったものが冷蔵庫の奥から出て来た経験がある人も多いと思います。今回ご紹介するのは、そんな日常の悩みを解決してくれる3つの冷蔵庫管理アプリです。

今回紹介する3つのアプリ

  • スタンプで可愛く、わかりやすく記録できるアプリ
  • 食材の詳細な情報も登録できるアプリ
  • シンプルな機能で忙しい方も使いやすいアプリ

今回はたくさんの冷蔵庫管理アプリの中から、特に使いやすかったアプリを厳選しました。自分の生活にあった使いやすいアプリを選べば、ライフスタイルを今よりもっとスムーズにすることができますよ!

wepli.2では冷蔵庫管理アプリの他にも、たくさんの使えるアプリをご紹介しています。この記事を読み終えたら、ぜひ下の記事ものぞいて見てくださいね!

iPhoneアプリ Androidアプリ

スタンプでパッと見やすく管理するなら「stamp冷蔵庫」

stamp冷蔵庫

Stamp冷蔵庫

「stamp冷蔵庫」は冷蔵庫の中身を充実の機能で見やすく管理できるアプリです。

使い方は非常に簡単で、たくさんの種類のスタンプの中から食材を選んでドロップするだけ。

見た目も可愛く、どんな食材があるのか一目でわかるリストを簡単に作れます。

スタンプは12のカテゴリから180種類以上を選ぶことができて、随時追加されています。

冷蔵庫と冷凍庫の切り替えもワンタッチ

stamp冷蔵庫では冷蔵庫と冷凍庫を分けて記録することができます。

切り替え方は、それぞれのボタンをタップするだけなので簡単です。

これが冷凍庫の画面を開いたところです。

冷蔵庫の画面と同じく、全てのスタンプを利用できます。登録したスタンプは凍った状態で表示されるので、冷蔵庫との違いが一目でわかります。

冷凍食品もピザやパスタやチャーハンなど、細かいスタンプが用意されています。

食材の詳細情報を登録できる

食材がいくつもある場合は、その数の分だけスタンプをドロップするだけです。

同じスタンプは統合され、個数が数字で表されます。

スタンプをタップすると、写真の項目のように詳しい情報を入手することができます。

冷蔵庫と冷凍庫の移動も保存状態の項目を切り替えるだけで簡単です。

詳細まで入力するとカテゴリごとに一覧で見ることができます。

賞味期限もわかりやすいのが嬉しいですね。

賞味期限チェック

賞味期限は全ての食材を一覧にして見ることもできます。

画像のマークの位置をタッチするとリストが開きます。

賞味期限が近い順に並ぶので、どの食材から使っていけばいいのかが一目でわかります。

食材を使ったレシピを探せる!

「stamp冷蔵庫」では、他の利用者が登録したレシピを見ることもできます。

レシピは材料となった食材からも探せます。

カテゴリの中から食材を複数選んで検索ボタンをタップすると、選んだ食材を使ったレシピが見られます。

「冷蔵庫」のカテゴリを選ぶと、自分が冷蔵庫に登録した食材の一覧が表示されるので、冷蔵庫の中の食材をメインに使った料理のレシピを調べることができます。

豚肉でレシピを検索した結果がこちらです。

Facebookからアプリにログインすることで自分の作ったオリジナルレシピを登録、公開することもできます。

買い物リストの作成

冷蔵庫の中にある食材を登録したら、買い物がスムーズに行くように、足りないものや買うものをまとめたリストを作りましょう。

冷蔵庫、冷凍庫に登録されている食材はよく利用するものも多いので、その一覧の中から選択して買い物リストに追加することもできます。

もちろん買い物リストに載せる情報は1から手入力することもできます。

出来上がった買い物リストはこのような感じです。

チェックボックスをタップする事で、買い終わった食材との区別が明確です。詳細を登録した冷蔵庫の食材を買い物リストに追加すれば、概算金額もわかります。

献立も記録できる

「stamp冷蔵庫」では、毎食何を食べたかの献立も記録できます。

登録した献立は日にち順に一覧となって表示されます。最近食べた食事を確認することで栄養が偏るのを防げます。過去の献立を振り返ることで、今日何を作るかをきめるヒントになります。

より自分好みにカスタマイズしたいなら「うちメモ LT」

うちメモ LT

うちメモ LT

「stamp冷蔵庫」よりも、もっと食材の細かい情報を記録したい、もっと自分なりにカスタマイズして自由度の高い冷蔵庫リストを作りたいという方にオススメなのが、「うちメモ LT」です。

在庫の登録方法

「うちメモ LT」では、冷蔵庫の中だけでなく家中の在庫を自由に管理することができます。

収納場所は1つ1つ自分で作ることができるので、家で在庫を管理したい箇所をどんどん登録しましょう。

アイコンも豊富な種類が用意されています。

例えば「家庭用消耗品」のアイコンでは、洗剤などの雑貨が用意されています。

「stamp冷蔵庫」のアプリでは用意されていた冷凍食品のアイコンはありませんが、写真や自分で用意した画像を使ってアイコンを作ることもできるので、どんなものでも登録できます。

「うちメモLT」で冷蔵庫管理をするために、キッチンのカテゴリの中に冷蔵庫のフォルダを作ります。

冷蔵庫や吊り戸棚などの収納スペースのフォルダも自分で自由に作成することができます。

収納場所のフォルダを作成したら、食材をどんどん登録しましょう。

登録画面はこのようになっています。

賞味期限や現在の在庫数を登録することができます。

食材を使用したら、現在の在庫数を減らすことで、いつ使ったのか履歴に自動で反映されます。

履歴を確認すれば、どのくらいの頻度で消費する食材かわかるので、買い物時の目安にもなります。

購入時の価格も登録できるので、お店ごとの底値や平均価格を知ることもできます。

買い物リストは自動作成

登録画面で「注意」と「警告」に数値を入力すると、在庫数がその数値を下回った時に教えてくれます。

指定した数を下回った食材がある場合は、パッと見ただけですぐにわかるように表示されます。

さらに、注意と警告をされた食材は、「チェック」画面にも反映しています。

チェック画面をひらくと、在庫の少ない食品が自動で一覧になっているので、買い物リストとして使用できます。

もちろん買い物リストも手動で追加が可能です。

食材を購入したら、在庫数を増やすことで、購入履歴も自動で追加されます。

在庫が補充されたので、買い物リストからも「納豆」が削除されました。

検索もできる

「うちメモLT」は、冷蔵庫の中身だけでなく、家中のものを管理できるアプリなので、マメな方は登録した持ち物が膨大になってしまうこともあります。

そうなると、どこに登録したのかわからなくなることもありますが、「うちメモLT」には、様々な条件から検索ができる機能も付いているので便利です。

シンプルで使いやすいアプリなら「冷蔵庫管理アプリ」

冷蔵庫管理アプリ

冷蔵庫管理アプリ

冷蔵庫の中身を管理するアプリの中で、1番機能がシンプルなのが冷蔵庫管理アプリです。冷蔵庫の中を写真で記録するだけなので今すぐ使うことができます。忙しい方におすすめのアプリです。

食材の在庫の登録の仕方

このアプリは、冷蔵庫や、冷凍庫、冷蔵庫の扉、野菜室などのカテゴリに分かれているだけの非常にシンプルな作りになっています。

登録したい冷蔵庫の箇所を選んで写真を登録しましょう。

実際に画像を付けて登録して見ました。

野菜室や冷凍庫もそれぞれ登録してみました。

買い物に行った際に、食材の在庫があったかどうかをパッと確認することができます。

冷蔵庫管理アプリの他にも、もっとたくさんの使えるアプリを知りたいという方には、こちらのページがおすすめです。ジャンルごとに厳選したアプリのまとめ記事を一覧にした人気のページです。

wepli-dot2.hatenablog.com

さいごに

今回は、冷蔵庫の中にある食材の在庫を管理できる3つのアプリをご紹介しました。1つ1つの食材を細かく管理できるアプリや、写真でまとめてざっくりと把握できるシンプルなアプリまで、それぞれに特徴があります。人それぞれのライフスタイルによってドンピシャのアプリは違うと思いますので、ぜひ色々と試してみて使いやすいアプリを選んでみてくださいね!